かどやホテル公式BlogOfficial Blog

父の日、母の日に。印伝の小物はいかがでしょうか

2019.04.22

title_banner680x300

鹿革はレザーのカシミヤと呼ばれています
かどやホテルロビーでは甲州印伝の鹿革の製品を多数陳列、各種雑貨商品を販売中です。印伝は
1624年から歴史を持つ経済産業省指定の日本の伝統工芸品として認定されています。お年を
召した方にもご好評で愛用されている方も多い逸品です。母の日や父の日に向けてお誕生日プレ
ゼントとしてオススメです。

印伝の特徴として鹿の皮革を使っているのがポイントです。牛革と比べて繊維が細いため柔らかく
、中に脂分を含むため油脂クリームなどの手入れが不要、自力で品質を保ちやすく丈夫です。
鹿革は動物の皮革の中でも最高級とされ、レザーのカシミヤともいわれており使えば使うほど
手になじむ使用感です。

印伝のもう一つの特徴としては漆塗りが上げられます。漆を均等にのせれるようになるには
10年以上の修行が必要とされています。防水性にもすぐれており皆さんご存知のように
うつわなどの食器にも使用されています。漆は海外からはJAPANという愛称でも呼ばれ、
まさに日本を代表する塗料といえるでしょう。

column1_300x450

模様一つ一つに意味があります
印伝の商品には各模様が漆付されています。ここで代表的な模様とその意味をいくつかご紹介します。

小桜…模様の意味「桜」平安時代から花といえば桜を意味する。日本の国花にも指定。

菊…模様の意味「長寿」中国の故事(…菊水を飲むと長寿を保つ)より不老、長生きの象徴。富貴を表す模様として皇族にも使われてきた。

孔雀…模様の意味「高貴」色鮮やかな羽から高潔さを表す。害虫を食べる事から益鳥され仏教では孔雀明王として信仰されている。

とんぼ…模様の意味「武運」とんぼは前にしか進まない、かつむし(勝虫)と呼ばれ、武具に使われてきた。

菖蒲(しょうぶ)…模様の意味「健康」勝負に音が通じ、胃腸薬としても用いられ邪気・疫病を払うといわれてきた。古くから武具に多用されている。

ひょうたん…模様の意味「出世」豊臣秀吉の馬標として知られ、出世や反映を願う模様とされる。

波鱗…模様の意味「厄除」魚のうろこで身を守ることから、厄除けの意味で用いられる。武士の陣羽織や装束にも用いられた。

亀甲…模様の意味「防具」亀の甲羅の模様を表し、身を守る吉祥模様として武具などに用いられた。

高嶺…模様の意味「富士」富士山をモチーフにした模様。

輪繋ぎ…模様の意味「平和」輪の絶え間ない連なりから、平和と円満が無限に続く様にという願いが込められている。

青海波…模様の意味「幸福」大海原。海がもたらす幸福。吉祥模様として古くから能装束、着物に使用。

いろいろな意味があって面白いですね。昔の人も縁起をかついでいたことがしのばれます。
ぜひ皆さんも自分の手にとって品質の良さを体感してみください。

かどやホテル公式ホームページはこちらから↓(中ほどに印伝の紹介がございます)
https://www.kadoya-hotel.co.jp/facilities/
甲州印伝の公式ページはこちらから↓
https://www.inden-ya.co.jp/

column2_300x450

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

公式Blog一覧

新宿駅西口徒歩3分のビジネスホテル【かどやホテル】

宿泊予約Reservation
  • ご宿泊日
  • ご宿泊数
  • ご利用人数
公式サイト予約特典
  • 1最低価格保証
  • 21時間早くチェックインOK